蛇果─hebiichigo─

是我有病。

| CALENDAR  ENTRY  COMMENT  CATEGORY
ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS  RECOMMEND
KISS AND RUN. ──『東宮西宮/East Palace, West Palace』



北京・紫禁城の脇にある公衆トイレ“東宮西宮”に集まるゲイたち、彼らを取り締まる警察。つかまった男たちの中に、警官に艶然と、挑発的に微笑みかける青年がいた。その彼、作家のアランに好奇心と憎悪の入り交じった尋問を続ける革ジャンの刑事。そんな気持ちを見透かしながら、アランはゲイとしての自分の半生を語り始める。



東軍西軍といえば天下分け目の関ヶ原(すみません石田と大谷が好きなんですすみません)。

東宮西宮とは中国語の辞書によれば

東宮[donggong]:皇太子の住む所。皇太子。
西宮[xigong]:皇帝の妃嬪の住まい、またはその人の称。

(中日辞典/小学館)

そのような意味だそうです。
このお話のなかの「東宮」と「西宮」は、故宮を挟んで東にある人民文化宮と西にある中山公園、そのなかの、いわゆるハッテン場としての公衆便所を指します。
同時に、北京のゲイ・コミュニティそのものも指す隠語なのだそうです。


さて。
趙雲@赤壁後の胡軍作品として、まずなにを観るべきなのか。

と思ったとき自分は一も二も無く『藍宇』だったわけで。
一も二も無く『藍宇』選んだ自分の野性すげえ!ぐらいの天狗っぷりだったですが、その後ネット巡りをしていましたら、「くさってない一般人が赤壁直後にいきなり『藍宇』観るのはきつい」という御意見もあったりなんかして。


えええええ。
あんなかわいらしい普遍的恋愛映画できついっていうんなら、じゃあこの映画の位置付けってどうなのよ。


そりゃべつに私がくさっているから「そういう」題材が好きだということではなくってですね。すくなくとも
「胡軍という演技者を堪能する」
という一点において、『東宮西宮』はとても優れた作品だと思いますよ。
この映画の「小史」という役を演じた彼だからこその陳捍東であり趙雲子龍だったんだなあと、思いましたよ。


けどまあ実際は、なんてなこと思う間も無く麻薬的快感に身を攫われる。
そんな蟻地獄な秋の夜長だったわけなんだが。



「同性を愛することが罪に問われる街で生きる同性愛者」
という点に於いて、この映画の主人公阿蘭(司汗/スー・ハン)は藍宇の同類と言える。そしてふたつの映画はまた、僅差はあっても、ほぼ同じ時代を舞台にしている。
でも奇妙なことに『藍宇』が描く北京という街には、そのような「罪」を意識させる翳ったところが微塵も無い。


ていうかそもそも「北京」である必要が何処にも無い。
『藍宇』は、陳捍東と藍宇のその10年のほとんどが室内で進行する物語であって、彼らにとってははなから「その外」など無いに等しい。

捍東が住まうホテルの部屋から、
内装が完成しないまま放棄されたふたりの「北欧」から、
そして藍宇の、あのささやかに美しい、木画の小筺のような部屋から、

一歩踏み出した途端、「その外」など敢え無く潰えてしまうのだと錯覚してしまうほどに、

だってあなたを残してどいつもいらない

(「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」/大槻ケンヂ)


もう、潔いほど容赦無くきっぱりと、「あなた以外の他者」を拒絶してるとこが『藍宇』にはある。
だから私がここまで血を冒されてしまうんですけど。


それはたぶん、藍宇という子の生理にもよるのだろう。
藍宇は善良で聡明な子だけれど、はじめて抱かれた男だけをあんなにもまっすぐにみつめていられるあの「純情」、あの「ひたむき」は、コントロールし損なえばあっさりと狂気に滑る。と思えば「けっ、だせえな」と吐き捨てがちな邦題「情熱の嵐」ってあんがい言い得て妙なのか。ま、そういう凄まじさについて本人自覚があるんだか無いんだか知れないぼーっとした佇まいがまた、佳い景色といえばいえるんですけど。


自分が同性愛者であること、「同性を愛することが罪に問われる街で生きる同性愛者」であることに自覚的にならざるを得ない阿蘭という同性愛者が、罪に問う側である権威=警官・小史(胡軍)に、己の来し方を語る。
『東宮西宮』は、彼らの長く短いその一夜を描く物語。
概ね室内劇だった『藍宇』と同じく『東宮西宮』も、「夜の公園の派出所」という限定された場での、小史と阿蘭のダイアローグによって進行していきます。


この派出所がしかし、派出所という事務的な殺伐とはまるで相容れず、夜の森のなかで、ひたすらに美しい。
茶の濃淡に空色をアクセントに使った寄せ木の床とか。
複雑な透かし文様を刻む鉄扉とか。
漆黒の木枠でふちどられた大きな鏡とか。
建物の造りや調度のあしらい、小史が夜食のインスタントラーメン状のものを作るステンレス製のチープな器まで(作ったラーメン状のものを三口か四口でずぞぞぞと完食しちまう男っぷりも含め)いちいちよくって。
中国的な意匠、樹木や花鳥をモチーフにつかう東洋趣味と工業的な無機な器物の組み合わせってものは、なんだか曰く言い難く好きだわ。


(……と思ってふと気づけば、『東宮西宮』を撮影した「張健」というかたは、『藍宇』の撮影スタッフにも名を連ねていたのでした。ああなるほど、そのせいもあったか、あのしみいるように美しい、何処か懐かしい絵ってものは。と、胸に落ちました。)


巨大な鳥籠にも似たそんな場所で行われる、血の滲むような言葉の応酬。『東宮西宮』は映画というよりも舞台劇的で、小史と阿蘭はどこかしら『欲望という名の電車』のスタンレー・コワルスキーとブランチ・デュボアみたい──って書いてみて、胡軍が演るスタンレー・コワルスキーってどんなにかおそろしくどんなにか素敵だろうか、とちょっと茫然自失の体です。


『東宮西宮』は1996年製作というから、ここでの胡軍はまだ28歳。撮影時はそれよりもさらに若かった筈で、絵に描いたように「強権的で傲慢な若いおまわりさん」です。粗野で周到で繊細で、狡猾で酷薄で、なおかつ無垢でもあるという。
最初に公園で小史に拘束されかけたとき、阿蘭はいきなり小史の頬に接吻し、身を翻して逃げ去る。彼を見送る小史の眸は、驚愕と戸惑いの陰に、わずかに傷ついたような色を湛えている。
警官の制服を纏って、わかりやすい「力と権威」を纏って、しかしそれがまるで通用しない相手にはじめて出逢った。
自分のなかに睡る、自分でも気づかなかった(或いは、気づかない振りをしつづけてきた)ものを、キスひとつで目覚めさせられた。
そんなふうに自分を目覚めさせてしまった相手。それがなにものなのか見極め、そしてねじ伏せてやりたい。
小史がふたたび阿蘭を捕らえ、心身共に嬲るような尋問を試みるのはそういう思いがあったからだろうし、阿蘭は阿蘭で小史の眸を覗き込んだ刹那、相手が自分の同類であると(つまり同性を愛する男であると)悟ってしまう。
だから、敢えて易々と小史の手のなかに落ちてみせる。

いまだ平然と無垢なままでいる小史を、
自分たちを理由無く虐げつづける「力と権威」そのものを、

誘惑し跪かせるために敢えて屈辱を舐める。


『東宮西宮』というタイトルそのものが対置になっているように、ここで描かれるのは相対しつつ背きあうふたつの世界。仮想的な殺し合いのような一夜をかけて阿蘭が小史に語って聞かせるのは、謂われ無き暴力にさらされつづけた被虐の半生。その回想のなかで阿蘭を犯す顔の無い男たちをすべて小史=胡軍が演じている。
台詞は一切無い。
殆どが手だけによる芝居。
阿蘭に苦痛と快感をあたえる彼の武骨なその手、その表情、その動き。
阿蘭の手首と己の手首をひとつの手錠で繋ぎ、そのくちびるに噛みつくようにくちづける小史=胡軍の、憎悪と欲情が綯い交ざった、射竦めるようなあのきついまなざし。



官能的過ぎて涙がでそうです。



映画そのものについていえば、阿蘭が(その容姿も含めて)「女」に傾き過ぎているあたりに、私は最後まであまり共感がもてなかった。ゲイを取り上げたフィクションではいつもそうなのですが、私自身が「女」であることに対して10代のころから感じつづけている居心地の悪さのようなものを、あらためて見せ付けられるところがある。
そしてそこから、私が私として生きるってなんなのか、考えはじめたりもする。
『藍宇』は言うに及ばずこの『東宮西宮』もまた、そのような作品でした。


けどまあ実際は、なんてなこと思う間も無く麻薬的快感に身を攫われ蟻地獄に堕ちてしまっている体たらくなわけですが。


趙雲落ちの其処の貴方も、御縁があれば、ぜひ御覧くださいませ。
なにより胡軍さんがあまりにも美しい映画です、これは。
| 12:51 | 電影感想文。 | comments(6) | trackbacks(1) |
Comment








これねー
とっても観たいんですが
どうやったら手に入るのかな〜
レンタル店には置いてないし
廃盤?アマゾンでも販売されてなかったような(涙)
レッドさんの記事を拝読してて
胡軍さんの役の警官って
実は同性愛者でありながら植えつけられたホモフォビアの一面も持っていた
「イニスの矛盾」を思い浮かべてしまいました。
冒頭の画像の阿蘭?さんの横顔は
ちょっと藍宇にも面影が似てるようにも見えますが
実際の阿蘭はそうですか・・・もっと女っぽいルックス?
どちらにしても胡軍さんの官能シーン
喉から手が出るほど観たいです〜〜
posted by なな | 2009/09/29 9:10 PM |
>ななさん
自分もこれ、レンタルばっかなんですよ。

(えーと。いま渋谷TSUTAYAでこれ借りてんの自分です。あとちょっとで返却しますので・笑)

でもですね、みればみるほど、どうしてもソフトが欲しくなってしまう。
でも海外盤だと再生が出来ない。
で、VCD買おうかなと思ってます。画質は落ちるみたいですけど。あと、英語字幕しか無いんですけど。しかしこの際、背に腹は代えられませぬ(笑)。

小史は、ホモフォビアという自覚にすら至っていない状態といいましょうか。だって同性愛を病と見なして
「俺が治してやる」
とか口走るんですよ原作の陳捍東でもあるまいに(笑)。イニスの誠実にはほど遠い男です。
そういう男が、ある夜を境に、王子様のキスを受けたいばら姫みたいに、目覚めてしまう。
青灰色の夜明けのなかをふらふらと歩む胡軍さんの後ろ姿、その背のおぼつかなさが、すごくチャーミングです。

阿蘭は、演じたかたが小柄で、いたいたしいほど華奢で、女装するシーンとかあるんですがあまりに自然過ぎて。
あそこで敢えて「女」を装わせる意味ってなんなんだろうと、ラストらへんは、いまだにのみこみづらいところがございます。とはいえ、御覧になるかた次第だと思いますので。

そのあたりはななさんに是非とも御覧になっていただいて、ご感想いただきたいと切望(笑)。
posted by レッド | 2009/09/30 1:46 AM |
こんにちは。
私も帰国時にTU●●YA三茶店でビデオ借りました。

阿蘭を演じた司汗は美形じゃないのに美形に見えてくる。
怪しく邪ですよね。
アングラ劇団の演出家でいまも頑張ってると、北京の友人に聞きました。

胡軍が食べてたのびきったインスタントラーメン、
ぬるそうなポットのお湯差すだけで出来たのが不思議です(笑)

レッドさん
大陸や香港製のVCD、画質も音もレロレロなものが多いんで
買うならジャケが繁体字の台湾製をオススメしますよー。
posted by みっこみこ | 2009/09/30 3:50 PM |
>みっこみこさん
海外のソフト買うとかいうのもはじめてなので、右も左もわかりません。アドヴァイスありがとうございます。台湾製さがします(笑)。

司汗さんてアマチュアの役者さんだったそうですね。それがいきなり抜擢で、結果あの演技というのは、ちょっと言葉失います。素晴らしかったです。

異性装というものは私、むしろ大好きなクチなんですが、この映画の場合、結局阿蘭に女装させて、無理やり「女を抱く」という大義名分にすり替えているようなとこが無くもない小史、だったりもするので、そのあたりがいささかじれったかったり。
でも結局は自分自身が行ったその欺瞞に嫌というほど気づいてしまう、そこが素敵なんですけど(笑)。
原作ではこのあと、小史と阿蘭は恋人関係になってしまうようなのですが、それ聞くと後日談も激しく気にかかります。

インスタントラーメン(らしき食いもの)、うまそうでしたよねー。
たぶんきっとすごくケミカルなお味だと思うんですが、あんだけ豪快にすすりあげてくださると、魔法みたいにおいしい食べものに見えてしまって往生します。
あの取っ手付きの弁当箱みたいな容器欲しい〜。
posted by レッド | 2009/10/01 1:48 AM |
レッドさん、こんばんは。
この作品が日本で公開されたことすら知らなかったゆえ、日本語版がレンタルで出ているなぞ知るはずもなく・・・。
はい、私は音声も映像もレロレロな香港版VCDで鑑賞組です。(笑)
原作では2人は恋人になるのですか。
それは・・・この続きも観てみたいような。
あの小史のラーメンを食べるシーンは私も目が釘づけでした。
1度にすする量が多い・・・多すぎるだろう!と。
あのアランにキスされたときの不意打ちをくらった小史の表情、よかったですね。
posted by sabunori | 2011/02/25 11:23 PM |
>sabunoriさま

コメント&TBありがとうございます。
この作品、レンタルで観たあとがまんできずに香港版VCD買ってしまいまして。
でもうちのMacだとVCD再生ができないため、米国版DVDにも手を出してしまいました。

日本語字幕版DVDをぜひとも出していただきたいなあと、熱望しています。
しかしレックリ効果で日本に於ける胡軍さんの知名度が上がった時点でもそういう動きが無かったということは、この先も望み薄なのでしょうか? しょぼん……。

この感想文を書いた時点では知らなかったんですが、これはもともと舞台劇として書かれたものなんだそうですね。と聞いていろんなことが胸に落ちました。
真偽の程はわかりませんが、舞台でも胡軍さんが小史を演じたとか……それはものすごい観たかった(笑)。

sabunoriさんの記事を拝読したらむらむらしてしまい、またまた観直してどっぷり浸っております。
原作本(映画のシナリオも収録)も注文してしまいました(病…
posted by レッド | 2011/02/26 11:02 AM |
Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
北京の紫禁城脇の公衆トイレ。 そこは同性愛者たちの出会いの場であり、彼らは併設された公園で愛を確かめ合う。 作家のアラン(司汗:シー・ハン)もまたこの場所を利用する1人。 ある日アランは公園内を取り締まる警官小史(胡軍:フー・ジュン)の頬に いきな
| 龍眼日記 Longan Diary | 2011/02/25 11:24 PM |
<< NEW | TOP | OLD>>